今回は『パン』好きな私のおすすめサイトをご紹介します!
選びきれないくらい食欲誘う『パン』が多数!
そんな魅力的な『パン』の理由はこちら(^^♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

極上のプティパンである5つの理由◆

【1】急速冷凍した新鮮なパン 焼きたての状態を-45°Cの
急速冷凍庫で一気に凍らせて、鮮度を閉じ込めています。
 急速冷凍することで、あの焼きたて直後の薄いパリッとした
クラスト(表皮)と、みずみずしく、 もっちりとしたクラム(中身)の食感が、
そのままの状態でキープされます。

【2】こだわりのプティサイズ 極上の食感を生み出す理由が、
この可愛いプティサイズにあります。 このサイズのパンは、
窯の中で一気に火を通すことができ、発酵による旨みを閉じ込めた、
 絶妙な食感のパンに焼き上がります。
テーブルを華やかに彩るプティパンは、
食にこだわりを持つシェフからも愛用されています。 

【3】オリジナル酵母を 独自の研究機関として
研究所を設けて、オリジナルの自家製酵母を培養しています。
 強い風の吹く街、群馬県・桐生市で生まれたパンは、
特にパン生地の保湿性に優れ、
 しっとりと柔らかなパンに仕上がります。 

【4】素材へのこだわり
●国産小麦 「パンの味は小麦味」
使用する小麦粉は地域の製粉会社と契約して、良質な群馬県産の
小麦粉を主体とする。 焼き上がったときの芳醇な香りと、
粉の香ばしさのバランスが最も優れている小麦粉が選ばれています。
 ●平窯で炊き上げた国産天日塩 パンづくりにとって
塩の選定は「どのようなパンにしたいのか?」を決める思想的な部分。
 国産小麦に合う塩を吟味した結果、昔ながらの平窯でじっくり
炊き上げた、海の塩にたどり着きました。
高知県室戸沖の海洋深層水を使用した平窯結晶塩です。

 【5】低温長時間熟成製法 日本では昔から味噌や醤油、酒などの酵母を
使った食品は、冬の寒い時期に仕込む習慣がありました。
それは厳しい冬の気候が酵母の性質を生かし、美味しくまろやかに
することを知っていた先人の知恵でした。 パンづくりでも、
現代版寒仕込み「低温長時間熟成製法」を採用しています。
それはまだイーストが発達していない1950年代以前、
フランスの田舎でお母さんが丸2日かけて作るパン。
 自然の酵母でゆっくりと育てられ、
大切に育てられたパンを現代に再現した製法です。

 

最後に、ハード系からソフト系までそろっており、
さらに米粉や無添加とアレルギーの方でもお選びできるパンがあり
どんなシーンにも合わせやすいです。

ぜひ日常のパンを、さらにおいしくしてみてはどうでしょう🍞

🍞オススメ🍞

はじめてパンセット
初回限定価格 2980円(税込)

\定期初回送料無料/

人気のパン全9種(20個+食パン1食入)
1日2個で2週間分♪
・定期購入
・サイクル変更可!
・2回目からは自由にパンを選べる!
いつでも解約OK!

※こちらの商品は定期購入商品です。2回目以降は送料別となります。北海道、九州、沖縄へのお届けは別途エリア配送料を頂戴しております。
※初めてご利用される方限定。ご購入はお一人様1回限りとなります。

初回から自由にパンを選べるプランも有り!

シュガーバター・ラッフル/紅茶(2個入り)
394 円

アールグレイ茶葉を練り込み、より一層香り豊かなラッフルが誕生しました。
外はパリッと軽やか、中はしっとり。
割るとベルガモットの華やかな香りに包まれます。濃厚なバターやミルクの味わいを持ちつつも、すっきり上品な後味。
美しい曲線を描くビジュアル、歯ざわりや音、
芳醇な香り。そして素材同士が奏でる
甘やかなハーモニー。
ぜひ五感で楽しみながら、ご賞味ください。

【糖質オフ】
パン・オ・レ(4個入り)
464 円

味はできる限りそのままに、糖質約50%カット*を実現。(*従来品「パン・オ・レ」と比較)
その上、つい不足しがちな食物繊維は大幅にアップ。口当たりが良くソフトな食感は、まるで低糖質であることを忘れてしまう程の美味しさです。
食生活を見直したい方、まずはいつものパンを置き換えて、気軽に糖質管理を始めてみませんか?

👑人気パンランキング👑

※このランキングは【2024年1月~11月】の販売実績を元に作成されています。

↓ご購入はこちら↓

商品名:STYLE BREAD
運営者:M.F
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し宣伝目的で作成しております。

上部へスクロール